JA松山市が60周年を迎えた今、若手生産者のリアルな声を運営に生かそうと座談会を開催しました。生産者代表として天野桂造さん、本宮秀亮さん、沼 雄索さん、田村智靖さんの4名にご参加いただきました。JA松山市からは阿部組合長と岡田専務が参加し、司会はアナウンサーの丹下真奈さんです。代表理事組合長阿部 和孝代表理事専務岡田 明夫司会丹下 真奈アナウンサー07 JA MATSUYAMASHI 60th Anniversary次世代を担う後継者との座談会 JA松山市×若手生産者天野 桂造さん1978(S53)年生まれ久万高原町主な作物はトマト丹下アナ:皆様、自己紹介をお願い致します。阿部組合長:父が単身赴任だったもので、小さい頃から母と農作業をしておりました。以前は裸麦も作付けしており、農業の手間や収穫の喜びなど農家の本宮 秀亮さん1985(S60)年生まれ伊予郡松前町主な作物は水稲、裸麦、長葱、里芋沼 雄索さん1981(S56)年生まれ東温市主な作物は水稲、裸麦、新テッポウユリ、いちご思いはしみついていると思っております。今日は次世代の農家の方々とこうした機会が持ててうれしい限りです。どうかよろしくお願い致します。岡田専務:JA松山市に入った当時から約17年間営田村 智靖さん1983(S58)年生まれ松山市主な作物は温州みかん、伊予柑、紅まどんな、せとか、カラマンダリン
元のページ ../index.html#8