お知らせ
- 2025.03.31 県一JA合併促進協議会への参画見送りについて
- 2025.03.31 松山市農業協同組合60周年記念サイトをオープンしました。
- 2025.03.31 カード規定等の一部改正について(事前のご案内)
- 2025.03.17 【営農】ソラマメに寒害発生!収量確保に向け管理を徹底
- 2025.03.14 【JA】相続セミナーで対策学ぶ
- 2025.03.12 【営農】ナスの片付け作業支援を開始!
- 2025.03.10 【白葱部会】白ネギ出荷続く
- 2025.03.07 【女性部・青壮年部】 県1JA構想案について意見交換
- 2025.03.05 【JA】振り込め詐欺防げ!注意喚起看板を設置
- 2025.03.03 【小野】支所まつり30周年!多くの来場者でにぎわう
- 2025.03.03 ⼿形・⼩切⼿の全⾯的な電⼦化に向けた対応について
- 2025.03.01 みんなで俳句を更新しました
- 2025.03.01 「だいち(広報誌)」3月号を掲載しました
- 2025.02.28 【JA松山市×JA土佐くろしお】役職員が現地を視察!
- 2025.02.26 ニューマネー限定キャンペーン「みまもり定期貯金」を掲載しました
- 2025.02.10 【ごご島】 島の味覚を全国へ!伊予カン出荷中!
- 2025.02.06 【JA松山市×JA福山市】 意見交換で組織の発展を!
- 2025.02.03 【JA】 子どもたちの夢を応援!野球教室を開催!
- 2025.02.03 給与振込限定 定期積金 春夢一番を掲載しました
- 2025.02.03 給与振込キャンペーンを掲載しました
- 2025.02.01 みんなで俳句を更新しました
- 2025.02.01 「だいち(広報誌)」2月号を掲載しました
- 2025.01.30 【JA】 「にじのきらめき」の理解促す!説明会を実施
- 2025.01.24 令和6年度 果樹経営支援対策事業入札結果
- 2025.01.24 令和6年度 松山市未来型果樹産地強化支援事業入札結果
- 2025.01.17 【久万畜産部会】 農林水産大臣賞を受賞!
- 2025.01.14 【レタス部会】 レタス収穫真っ盛り!
- 2025.01.10 【久万高原清流米部会】 青森県の特栽米農家が研修に!
- 2025.01.09 新規就農研修生を募集
- 2025.01.07 【花き部会ユーカリ専門部】 観賞用ユーカリの出荷続く
- 2025.01.06 みんなで俳句を更新しました
- 2025.01.01 「だいち(広報誌)」1月号を掲載しました
- 2024.12.09 【JA設立60周年】 地域で必要とされるJAであり続ける!
- 2024.12.05 【㈱松山生協】 障害者雇用優良事業所に選ばれる!
- 2024.12.02 【女性部】 おにぎりレシピ考案で米の消費アピール
- 2024.12.01 みんなで俳句を更新しました
- 2024.12.01 「だいち(広報誌)」12月号を掲載しました
- 2024.11.29 【JA】 いざという時に備えて!防犯訓練を実施
- 2024.11.08 【さといも部会】秋の味覚サトイモの収穫がスタート!
- 2024.11.05 【東雄郡】小学生が収穫の喜びを味わう
- 2024.11.01 【久万高原】親子で野菜の収穫・料理にチャレンジ!
- 2024.11.01 みんなで俳句を更新しました
- 2024.11.01 「だいち(広報誌)」11月号を掲載しました
- 2024.10.29 【JA×愛媛県警察】安全・安心な地域社会の実現へ
- 2024.10.08 【久万】 子どもらが稲刈りで食と農を学ぶ!
- 2024.10.04 【見奈良】 「どてかぼちゃカーニバル」を開催
- 2024.10.01 【県内9JA】 広報誌「だいち」最優秀賞を受賞!
- 2024.10.01 きのこご飯
- 2024.10.01 みんなで俳句を更新しました
- 2024.10.01 「だいち(広報誌)」10月号を掲載しました
- 2024.09.27 【JA】 米検査を実施
- 2024.09.17 【JA松山市×南海放送】 南海放送ラジオで60周年記念トークを放送
- 2024.09.13 【茄子部会】 若手を底上げする「農の匠」を実施
- 2024.09.13 松山長なすのネギソース
- 2024.09.11 【久万高原ピーマン部会】 肉厚で色鮮やかなピーマン出荷中!
- 2024.09.09 【JA】 災害発生時に備えて、防災訓練を実施!
- 2024.09.06 【女性部】 高知の産直市と園芸施設を視察
- 2024.09.04 【久万高原トマト部会】桃太郎トマト収穫真っ盛り!
- 2024.09.02 【ユリ専門部会】彼岸前にユリ出荷ピーク
- 2024.09.02 みんなで俳句を更新しました
- 2024.09.02 「だいち(広報誌)」9月号を掲載しました
- 2024.08.30 【JA】 信用・共済の連携を強化
- 2024.08.08 【茄子部会】 「松山長なす」出荷最盛!
- 2024.08.05 【ふれあい産直市】 お客様感謝デーを開催!
- 2024.08.02 【JA】 水田の病害虫調査を実施
- 2024.08.01 8月 おこめの時間
- 2024.08.01 8月 かんきつの時間
- 2024.08.01 8月 ナス
- 2024.08.01 8月 やさいの時間
- 2024.08.01 みんなで俳句を更新しました
- 2024.08.01 「だいち(広報誌)」8月号を掲載しました
- 2024.07.31 ピーマンそぼろそうめん
- 2024.07.30 【青壮年部】 ボーリング大会で交流深める!
- 2024.07.29 2024年度ディスクロージャーを掲載しました
- 2024.07.12 【営農】 野菜生産協議会で管内生産者4人が入賞!
- 2024.07.10 【東雄郡】 地元の小学生にもみまき、田植えの体験授業を開催!
- 2024.07.08 【JA】 組合員を対象に除草作業に請負を開始
- 2024.07.05 【浮穴】 園児らがジャガイモ収穫体験
- 2024.07.03 【枝豆部会】 エダマメ出荷最盛!甘味強く仕上がり良好
- 2024.07.01 7月 サトイモ
- 2024.07.01 7月 春ジャガイモ
- 2024.07.01 7月 ピーマン
- 2024.07.01 7月 ナス
- 2024.07.01 7月 トマト
- 2024.07.01 【久万】 耕作放棄地を活用し、もち麦を栽培!
- 2024.07.01 7月 キュウリ
- 2024.07.01 7月 やさいの時間
- 2024.07.01 みんなで俳句を更新しました
- 2024.07.01 「だいち(広報誌)」7月号を掲載しました
- 2024.06.28 【JA】 営農経済部門の業務を見直すワークショップを開始!
- 2024.06.26 【JA】災害に備え防災グッズを配布
- 2024.06.26 フレッシュトマトのキーマカレー
- 2024.06.11 エダマメとトウモロコシのスコーン
- 2024.06.06 【JA】 新規就農研修センターの卒業生が農業を開始!
- 2024.06.03 【久万】 「親子でお米作り体験イベント」開催!
- 2024.06.01 6月 タマネギ
- 2024.06.01 6月 エダマメ
- 2024.06.01 6月 スイートコーン
- 2024.06.01 6月 ナス
- 2024.06.01 6月 ピーマン