HOME   >   お金のこと   >   手数料

ATM利用手数料(JA松山市のキャッシュカードご利用時)

2022年4月1日 現在
ATMコーナー 利用時間 手数料 記帳 残高照会
入金 出金
JA松山市 平日 8:45〜18:00 無料 無料 ※1
土曜 8:45〜17:00
日曜 9:00〜17:00
祝日
県内JA 平日 8:00〜21:00 無料 無料 ※1
土曜
日曜
祝日
県外JA 平日 8:00〜21:00 無料 無料 ※1
土曜
日曜
祝日
JFマリンバンク 平日 8:00〜21:00 無料 ×
土曜
日曜
祝日
伊予銀行・愛媛銀行・
三菱東京UFJ銀行
平日 8:00〜8:45 110円 ×
8:45〜18:00 無料
18:00〜21:00 110円
土曜 8:00〜21:00 110円
日曜
祝日
ゆうちょ銀行 平日 8:00〜8:45 110円 110円 ×
8:45〜18:00 無料 無料
18:00〜21:00 110円 110円
土曜 8:00〜21:00 110円 110円
日曜
祝日
セブン銀行
イーネットATM
ローソンATM※2
平日 8:00〜8:45 110円 110円 ×
8:45〜18:00 無料 無料
18:00〜21:00 110円 110円
土曜 9:00〜14:00 無料 無料
14:00〜21:00 110円 110円
日曜 8:00〜21:00 110円 110円
祝日
上記以外の金融機関
コンビニエンス・ストア等
平日 8:00〜8:45 220円 ×
8:45〜18:00 110円
18:00〜21:00 220円
土曜 8:00〜21:00 220円
日曜
祝日

※ ATMの設置場所によってお取扱い時間が異なります。
※1  新システム導入の伴い通帳を新通帳に切り替えた方のみ
※2 イーネットATMはファミリーマート・ポプラ等のコンビニエンスストアに設置されています。

為替手数料表

2025年10月1日 現在
区分 手数料(消費税含)
窓口
利用
JAネットバンク ATM利用 定時
自動送金
総合振込
個人 法人 当組合
キャッシュ
カード
県内系統
キャッシュ
カード
県外系統
キャッシュ
カード
他行
キャッシュ
カード※1
媒体
利用
帳票 給与
賞与
振込
(振替)
振込
(振替)
総合
振込
給与・
賞与

月額基本手数料

照会振込サービス 1,100円
照会振込サービス
+データ伝送サービス
3,300円 3,300円 3,300円

手数料(1件につき)

当店あて 3万円未満 110円 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 220円 無料 110円 110円 無料
3万円以上 330円 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 440円 無料 220円 330円 無料
当組合本支所あて 3万円未満 220円 無料 110円 110円 無料 無料 無料 無料 220円 110円 110円 220円 無料
3万円以上 440円 無料 220円 220円 無料 無料 無料 無料 440円 220円 220円 440円 無料
県内
系統金融機関あて
3万円未満 330円 無料 110円 110円 無料 無料 無料 無料 220円 110円 110円 220円 無料
3万円以上 550円 無料 220円 220円 無料 無料 無料 無料 440円 220円 220円 440円 無料
県外
系統金融機関あて
3万円未満 330円 110円 110円 110円 無料 110円 110円 110円 220円 110円 110円 220円 無料
3万円以上 550円 220円 220円 220円 無料 220円 220円 220円 440円 220円 220円 440円 無料
他金融機関あて 電信扱 3万円未満 605円 220円 275円 275円 220円 385円 385円 385円 495円 275円 275円 495円 220円
3万円以上 770円 220円 330円 330円 220円 550円 550円 550円 660円 330円 330円 660円 220円
文書扱 3万円未満 660円
3万円以上 880円

代金取立手数料

当組合本支所あて 1通 220円
電子交換 1通 440円
個別取立 ※2 1通 1,100円

その他諸手数料

振込の組戻・訂正料 1件 880円
不渡手形返却料 1通 880円
取立手形組戻料 1通 880円
取立手形店頭呈示料 1通 880円
ただし、880円を超える取立費用を要する場合はその実費を申し受けます。

(※1) 他行キャッシュカードにて当組合のATMを利用して振替する場合、上記手数料の他に別途時間帯等に応じたATM支払手数料が必要となる(提携金融機関の場合、無料時間帯もあり)。

(※2) 電子交換所に参加しない金融機関宛ての手形・小切手等、郵送対応が必要となるもの。

発行手数料等

2025年10月1日 現在
区分 手数料(消費税含)
小切手・手形用紙等 小切手用紙交付料 1冊(50枚) 3,300円
約束手形用紙交付料 1冊(50枚) 3,300円
為替手形用紙交付料 1冊(50枚) 3,300円
自己宛小切手   1枚 550円
残高証明書 当組合所定用紙での発行 1通 440円
監査法人所定外用紙での発行 1通 3,300円
その他 1通 1,650円
利息証明書   1通 440円
取引履歴明細表(注1)   1取引先 550円
再発行手数料 通帳 1冊 1,100円
証書 1枚 1,100円
ICキャッシュカード 1枚 1,100円
ICキャッシュ・クレジット一体型カード 1枚 1,100円

(注1)一般取引先(個人・法人)に限る。

両替手数料表(新札への両替、汚損した現金の両替、記念硬貨の交換も含む。)

区分 枚数 手数料(消費税含)
両替手数料
(1取引につき)(注2)
30枚以下 無料
31枚以上100枚以下 220円(注3)
101枚以上 500枚以下 330円
501枚以上 1,000枚以下 440円
1,001枚以上 2,000枚以下 770円
2,001枚以上 1,000枚毎に330円追加

(注2)取扱枚数は、両替前の紙幣・硬貨の合計枚数と両替後の紙幣・硬貨の合計枚数のいずれか多い方の枚数を適用。

(注3)当組合の組合員様(同居のご家族も含む)は無料とする。

大量硬貨取扱手数料表(当組合におけるすべての取引が対象)

区分 枚数 手数料(消費税含)
大量硬貨取扱手数料
(注4)
100枚以下 無料
101枚以上 500枚以下 440円
501枚以上 1,000枚以下 770円
1,001枚以上 1,000枚毎に330円追加

(注4)一日に複数の取引をされる場合、 合算した硬貨枚数を適用。

未利用口座管理手数料 

区分 内容 手数料(消費税含)
未利用口座管理手数料 年 間 1,320円

※ 令和3年10月1日以降に開設された普通貯金・貯蓄貯金口座のうち、最終取引日から2年以上取引がなく、かつ、貯金残高が1万円未満の口座を対象とする。

※ 対象口座の残高が、手数料額に満たない場合は、残高相当額を手数料として徴収する。なお、残高が0円となった場合に自動解約する。

貸出金手数料

取引内容 手数料
残高証明書発行 1通 330円
利息支払証明書発行 1通 330円
住宅ローン 融資手数料(新規) 1取引 110,000円
変動型(固定期間選択型含)
長期固定金利型
固定金利全期間型
全額繰上償還 1,000万円超 1取引 55,000円
1,000万円以下 1取引 22,000円
一部繰上償還(期間短縮、償還額減額) 1取引 5,500円
個人IB利用による一部繰上償還 1取引 2,200円
金利変更
条件変更
固定 ⇒ 長プラ変動・短プラ変動 1取引 5,500円
長プラ変動 ⇒ 短プラ変動 1取引 5,500円
とくとくプラン固定金利期間の再選択 1取引 5,500円
固定金利期間の再選択(まる芽プラン) 1取引 1,100円×年数
三大疾病保障特約付団信中途加入 1取引 5,500円
長プラ適用貸出 融資手数料(新規) 1取引 55,000円
全額繰上償還 1取引 繰上返済日
約定残高の0.5%
一部繰上償還(期間短縮、償還額減額) 1取引 5,500円
金利変更 固定金利期間の再選択 1取引 5,500円
カードローン 口座開設(ローンカード発行) 1取引 無料
ローンカード再発行 1取引 1,100円

※融資手数料は権利関係の調査費として住宅ローン及び長プラ適用貸出の新規貸出時に徴求する。
 尚、申込における添付書類費用(謄本、固定資産評価証明書、所得証明書ほか)は実費とする。

※全額繰上償還の手数料1,000円未満は切り捨てとする。

※償還・金利変更手数料は住宅ローン及び長プラ適用貸出の償還・変更時に徴求する。

2022年4月1日より適用

  • 信用事業における定型約款はこちら
  • マネー診断
  • QR伝票作成ツール
  • JAローンインターネット受付はこちら
  • 野菜博士クイズ

困った時のお問い合わせ

キャッシュカードをなくした
0120-71-0874
JAカードをなくした
(NICOS)0120-15-9674
(JCB)0120-79-4082
交通事故にあった
0120-258-931
もしものときは・・・
(葬祭)0892-21-2509

このページの先頭へ